from八ヶ岳原人Home/

「…from 八ヶ岳原人」について

 このサイトは、平成8年に「御柱祭」を紹介するために立ち上げました。その後は「諏訪大社と御柱」から「諏訪大社と諏訪神社(附)御柱祭」になり、現在は総合メニューとして〔…〕を省略した「from 八ヶ岳原人」に至っています。そのため、(どうでもいいことですが)〔From〕ではないことを断っておきます。

 「from 八ヶ岳原人」は、読み易さを最優先にしています。そのため、字が大きいと思われるかも知れませんが、画数の多い漢字を多用しているため、(Blogに見られる小文字では“ウソ字”になるので)標準フォントを16ピクセルに設定しています。

■ 写真転載(再配布)の要望について
当サイトでは神社や神事の写真を多く載せていますが、極一部を除いては神社等の許可を得ていません。“個人が勝手に撮って勝手に公開しているのを黙認してもらっている”ということなので、出版物等に「写真を掲載したい(使わせてもらいたい)」との要望には応えられません。

■ 肖像権の考え方
当サイトの写真の中には(たまたま)大勢の人(顔)が写っています。肖像権の侵害が生じている恐れがありますが、処理をすると雰囲気が損なわれるので、そのまま掲載しています。もし不快に思われた方がいましたら、遠慮なく申し出てください(といっても、本人がこのサイトを閲覧する可能性は極めて低いのですが…)

■ 著作物の引用について
写真や図版の著作権については、著作権法に則り、団体・個人の著作物は公表後(死後)50年を経たものは保護期間を過ぎたものとして扱っています。また、保護期間中のものに対して“引用”の範囲を超えていると判断された場合は、メールにて連絡をお願いします。

■ 当サイトへのリンクについて
制約はありません。

■ 画像・テキストの借用
お断りしています。

▲ 以上、不明な点はメールでお尋ね下さい。